日常の雑談 残り3分の1の光る君へ 本日のNHK大河ドラマ「光る君へ」で最も笑ったポイント。野良人…w海辺で逃げ回っていた人たちは漁業をやっていそうな雰囲気はしたので、無職の放浪人という意味ではなく、身分も何もない(武士でも貴族でもない何にも属さない)ノラ猫的な意味のノラ人と... 2024.12.01 日常の雑談歴史ネタ
日常の雑談 年々重くなるiPhone 筆者はiPhoneユーザー。iPhone4Sをしばらく使っていて、その次がiPhoneXR。現在はiPhone12。4SからXRに替えたのは元キャリアショップ店員に「古いのずっと使い続けるのコスパ悪いよ?割引とかが何も付かないから。」と言わ... 2024.11.27 日常の雑談
ラルク LIVEでhydeの誕生日を祝いましょう。 1月に迫る、L’Arc~en~Cielのライブに備えて2本のライブ映像を見た。1本目は2021年に行われた30th L’Anniversaty Starting Live "L'APPY BIRTHDAY!”の映像。コロナ禍でリモートワーク... 2024.11.26 ラルク日常の雑談
政治 偏向報道に対する反省と、罪と罰について。 最近、たまにだが「そこまで言って委員会NP」をTVerでみている。かつてたかじんさんが司会者だった頃、筆者は地元広島にまだ住んでいたのでよくみていた。たかじんさんがいなくなってからは面白さを感じなくなったのでみなくなったけど。事件&犯罪の専... 2024.11.18 政治日常の雑談
政治 小選挙区制って平等なのかな?今回の選挙で気になったことを列挙 衆議院議員総選挙の結果が出て、今回は自民公明の与党側が過半数を割る結果となった。自民が議席を減らした分、受け皿となった立憲民主党。そして現役世代に訴えかけて躍進した国民民主党。れいわ新選組、参政党、日本保守党など少数や新しい政党も議席は伸ば... 2024.10.28 政治
日常の雑談 体に悪いものはおいしいシステム。 最近は揚げたポテトを食べるのを本当に我慢している。以前この記事を書いたことによって、いかにフライドポテトやポテトチップスが体に悪いかを実感したからだ。たまには食べる。たまには自分を甘やかすことはありということで。ただ、食べるとしても今までよ... 2024.10.25 日常の雑談
日常の雑談 ChatGPTが代筆したブログ 何気なくChatGPTにこのサイトのタイトルを打ち込んでみた。”「紫陽花 今日できなくても明日の一歩へ」という言葉には、忍耐と希望のメッセージが込められていますね。紫陽花は雨の日でも美しく咲く花であり、その姿がまるで困難な状況でも前に進む力... 2024.10.24 日常の雑談